【歯科衛生士の一日のスケジュール】キャリア・診療分野・勤務体系別のモデルケースを一挙紹介!
仕事を始めたら、一日の中で大部分を占める職場での時間。
出勤から退勤まで、歯科衛生士としてどんな風に一日を過ごすか、イメージはできていますか?
一日の過ごし方は、「勤務年数」や「診療分野」、そして、結婚・出産といった「ライフステージ」によっても大きく変わってきます。
この記事では、歯科衛生士の一日のスケジュールのモデルケースを、さまざまなパターンに分けて紹介します。
自分が歯科衛生士として働く姿を想像しながら、「どんな一日を送りたいかな?」と考えてみてください。
※掲載した一日のスケジュール例は、特定の歯科医院のものではなく、標準的なモデルケースです。
目次
キャリア別 歯科衛生士の一日のスケジュール
《新卒1年目》の歯科衛生士の場合
<職場DATA>
スタッフ数:17名(うちDH5名)
診療内容:一般、小児、矯正、口腔外科、審美、予防、インプラント、ホワイトニング、歯周病治療、訪問、義歯、咬み合わせ
準備・朝礼 | 着替えや準備をした後、朝礼でその日の患者さんについて共有します。 |
---|---|
午前診療 | メンテナンスのデビューをしたばかりなので、先輩に後ろで見守ってもらいながら診療をします。患者さんが帰ったら、改善点などのアドバイスをもらいます。 |
昼休み | スタッフルームで先輩とおしゃべりをしながら、持参したお弁当を食べます。お昼休みは90分あるので、30分は模型でSRPの自主練をします。 |
午後診療 | 午後はドクターの治療のアシストに入ります。空き時間には、先輩からホワイトニングについての研修を受けます。 |
片付け・退勤 | 他のスタッフが片付けをしている間に、その日の疑問などを先輩に質問する時間が設けられています。 |
1年目は、先輩と一緒に診療に入ったり、練習をしたりと、「診療」のほかに「練習」や「勉強」の時間も多いです。
《経験3年目》の歯科衛生士の場合
<職場DATA>
スタッフ数:25名(うちDH10名)
診療内容:一般、小児、矯正、口腔外科、審美、予防、インプラント、ホワイトニング、歯周病治療、訪問、義歯、咬み合わせ
準備・朝礼 | 朝礼では、持ち回りでGood & New(最近あった良いこと・気づいたこと)を発表。和やかな雰囲気で一日が始まります。 |
---|---|
午前診療 | 一人45分の枠で定期検診。午前中は高齢の患者さんが多いです。アポイントの空き時間には、新人さんの実習に口を貸してアドバイスをすることもあります。 |
昼休み | 近くのコンビニで昼食を購入し、スタッフルームで食べます。食後はユニットでお昼寝をすることが多いです。 |
午後診療 | 午後の患者さんのカルテをチェックし、15:00から診療スタート。夕方からは子どもや仕事帰りの患者さんで混み合うので、新人さんの様子を気にかけてフォローに入ります。 |
片付け・退勤 | 診療が終わったユニットから片付けをして、すべてのユニットが片付け終わったら退勤。仕事の後に、同僚と食事に行くこともあります。 |
3年目くらいになると、独立して診療に取り組む一方で、後輩指導の機会も増えてきます。
《経験10年目》の歯科衛生士の場合
<職場DATA>
スタッフ数:40名(うちDH18名)
診療内容:一般、小児、矯正、口腔外科、審美、予防、インプラント、ホワイトニング、歯周病治療、訪問、義歯、咬み合わせ、歯周内科、デンタルエステ
準備・朝礼 | 着替えを済ませたら、各自で準備。新人さんとその日の患者さんのカルテを見ながら、処置内容や必要な機材などを確認します。 |
---|---|
午前診療 | メインの勤務先のほか、もう一つある分院を訪問。分院の歯科衛生士に困っていることはないかヒアリングをしたり、採用面接に同席したりします。インプラントのオペがある日はアシストにも入ります。 |
昼休み | 本院に戻って昼食。診療の昼休みはないので、2交代制で休憩を取っています。 |
午後診療 | 午後は院内で診療。初診の患者さんのコンサルティングや、担当の患者さんのメンテナンスを行います。2~3年目のスタッフから、新人指導についての相談を受けることもあります。 |
片付け・退勤 | みんなで協力して片付けをし、退勤。週に2日、ピラティスに通って体を整えています。 |
経験を積むにつれて、「主任」「チーフ」などの肩書きがつき、医院全体・法人全体に関わる仕事を任されることも。診療面でも、一歩進んだ内容を担当するようになります。
歯科衛生士の“ステップアップ”は、診療スキルだけじゃない!|歯科衛生士知っとこ!職場の見極め塾#22
診療分野別 歯科衛生士の一日のスケジュール
《予防・歯周病治療》中心の歯科衛生士の場合
<職場DATA>
スタッフ数:35名(うちDH15名)
診療内容:一般、小児、矯正、口腔外科、審美、予防、インプラント、ホワイトニング、歯周病治療、義歯
準備・朝礼 | 朝礼ではみんなでクレドを唱和。準備が終わったら、その日に来院する患者さんのカルテに目を通します。 |
---|---|
午前診療 | 患者担当制で、メンテナンスやSRP、ブラッシング指導などを行います。患者さん一人あたり60分の枠で、午前中は約3名を診療。空き時間にはカルテを記入したり、ドクターと治療計画について話し合ったりしています。 |
昼休み | 家が近いので、一旦帰宅して昼食を食べることが多いです。外出して用事を済ませることもあります。午後診療の15分前には職場に戻り、再度制服に着替えます。 |
午後診療 | 午後は5名ほどを診療。歯周外科のオペアシストにつくこともあります。月に1回、午後を休診にして、フリーランスの歯科衛生士を招いた勉強会を行っています。 |
片付け・退勤 | 診療と並行して片付けを進め、最後の患者さんが帰ったらすぐに退勤。 |
患者さん一人当たりのアポイント時間を長めに取り、じっくり処置や指導に取り組めることが特徴です。また、ドクターとのカンファレンスや歯科衛生士の勉強会などを定期的に行っている場合も多いです。
診療分野を知ろう!〈予防歯科・歯周病治療編〉|歯科衛生士知っとこ!職場の見極め塾#28
《矯正歯科》中心の歯科衛生士の場合
<職場DATA>
スタッフ数:12名(うちDH3名)
診療内容:矯正
準備・朝礼 | 朝はゆっくり10時すぎの出勤。朝礼の中で10分ほど時間を取って、簡単な勉強会を行っています。 |
---|---|
午前診療 | ワイヤーの交換やインビザラインのアタッチメント貼り付けなど、矯正治療に関する業務に取り組みます。アポイントは一人60分が標準で、急患もほとんどないため、落ち着いて診療に取り組めます。 |
昼休み | 食後はテレビを見ながらのんびりおしゃべり。スタッフと一緒に、医院が入っているショッピングモールの飲食店でランチをすることもあります。 |
午後診療 | 午後も引き続き診療。夕方は幼稚園や学校帰りの子どもたちでにぎわいます。一日に診療する患者さんは5〜6名です。 |
片付け・退勤 | 完全予約制で急患もないため、残業はまったくありません。仕事の後、ドクターも一緒に食事に行くこともあります。 |
診療開始時間が遅めなのが矯正歯科の特徴です。一人当たりのアポイント時間も長いので、一日の担当患者数は少なめ。また、治療内容もあらかじめ計画されているので、時間通りに落ち着いた一日を過ごせることが多いでしょう。
診療分野を知ろう!〈矯正歯科編〉|歯科衛生士知っとこ!職場の見極め塾#14
《訪問歯科》中心の歯科衛生士の場合
<職場DATA>
スタッフ数:30名(うちDH12名)
診療内容:一般、小児、矯正、口腔外科、予防、ホワイトニング、歯周病治療、訪問、義歯
準備・朝礼 | 朝礼はなし。その日の訪問先を確認し、必要な機材を訪問車に積み込みます。 |
---|---|
午前診療 | 歯科医師・歯科衛生士・歯科助手の三人一組で、患者さんのご自宅へ。午前中は3件を回って、治療や口腔ケアを行います。 |
昼休み | 午後の訪問先に向かうルートの途中でランチ。訪問エリア内で美味しいお店を探すのも、訪問診療の密かな楽しみです。 |
午後診療 | 午後は介護施設を訪問。20名ほどの利用者さんの口腔ケアを行うほか、看護師さんや介護士さんに口腔ケアの指導を行います。 |
片付け・退勤 | 18時頃に医院に戻り、機材の片付けや記録の作成などを行います。終礼は外来部門のスタッフと合同で行い、その日のできごとを共有します。 |
一日のうち大半を医院の外で過ごすのが、訪問歯科の一番の特徴。一日に診る患者数は、訪問先によって大きく変わります。診療だけでなく、移動や昼食などの時間も3〜4人のチームで動くことが多く、スタッフ同士のコミュニケーションが深まります。
診療分野を知ろう!〈訪問歯科編〉|歯科衛生士知っとこ!職場の見極め塾#25
勤務体系別 歯科衛生士の一日のスケジュール
《パートタイム勤務》の場合
<職場DATA>
スタッフ数:35名(うちDH15名)
診療内容:一般、小児、矯正、口腔外科、審美、予防、インプラント、ホワイトニング、歯周病治療、義歯
起床 | 朝食の準備と洗濯を済ませ、子どもたちを起こして朝食を食べます。 |
---|---|
出勤 | 子どもたちを送り出してから車で出勤。午前診療は9時から始まっているので、着替えをしたらすぐに診療に入ります。 |
診療 | アシストや定期検診などに対応。小さいお子さんの診療は、自分の育児経験を活かして、保護者の気持ちに寄り添ったアドバイスを心がけています。 |
退勤 | 午前診療が終わったら、着替えをして退勤。帰りにスーパーで買い物をします。 |
子どもと遊ぶ、家事 | 昼食を食べ終わった頃に、子どもたちが帰宅。公園に出かけたり、家で遊んだりします。18時頃に夫も帰宅。 |
就寝 | 夕食やお風呂を済ませ、子どもたちと一緒に就寝します。 |
子どもが幼稚園や小学校に行っている時間帯だけなど、自分の都合に合わせて働けるのがパート勤務のメリットです。
★「午前のみ勤務OK」の歯科衛生士求人はこちら
《育児短時間勤務制度》を使用している場合
<職場DATA>
スタッフ数:13名(うちDH5名)
診療内容:一般、小児、矯正、口腔外科、審美、予防、インプラント、ホワイトニング、歯周病治療、義歯、咬み合わせ
起床 | 朝食と中学生の子どものお弁当を作ります。3人揃って朝食を食べ、7:30に子どもを送り出します。 |
---|---|
出勤・朝礼 | 朝食の片付けを済ませて電車で出勤。着替えて朝礼に参加すると、「仕事モード」に気持ちが切り替わります。 |
診療 | 担当の患者さんのメンテナンス。新卒の頃から20年以上お付き合いしている患者さんもおり、おしゃべりが楽しい! |
昼休み | 子育て中のスタッフと情報交換をしたり、新人さんに最近の流行りについて教えてもらったり。貴重なリフレッシュタイムです。 |
午後診療 | 引き続きメンテナンス。空き時間には治療のアシストに入ります。通常正社員は18時終業ですが、時短のため17時まで。17時近くになると、周りのスタッフの方から「時間ですよ!」と声をかけてくれるので、気兼ねなく退勤できてありがたいです。 |
家事 | 帰宅とほぼ同時に、部活や仕事を終えた家族が帰ってきます。手早く料理をしてみんなで夕食。食後はテレビを見ながら一息つきます。 |
就寝 | ストレッチをして就寝。翌日が休みの日は、少し夜更かしをすることも。 |
正社員で短時間勤務の場合は、16時〜17時に退勤する歯科衛生士が多いです。朝は他のスタッフと同じ時間に出勤する場合と、少し遅れて9時〜10時頃に出勤する場合があります。こうした勤務時間の設定は、職場ごとに決まっていたり、院長と本人で相談して決めたりします。
★「育児短時間勤務制度適用実績あり」の歯科衛生士求人はこちら
《シフト制で早番・遅番》の勤務がある場合
<職場DATA>
スタッフ数:21名(うちDH8名)
診療内容:一般、小児、矯正、口腔外科、審美、予防、インプラント、ホワイトニング、歯周病治療、咬み合わせ
出勤前 | 週3日が早番(17時まで)、週2日が遅番(14時から)の勤務。遅番の日の午前中は、美容院や銀行などの用事を済ませたり、通勤途中の繁華街でショッピングを楽しんだりしています |
---|---|
出勤 | 着替えをしたら、連絡ノートで共有事項を確認。午後の患者さんのカルテをチェックして、ドクターに相談することがあれば確認しておきます。 |
診療 | 定期検診やホワイトニングを中心に、空き時間にはアシストにも入ります。 |
休憩 | 交代で45分の休憩を取ります。ビル内のカフェで軽食をテイクアウトして食べることが多いです。 |
診療 | 引き続き診療。仕事帰りで疲れている患者さんが多いので、笑顔で丁寧に、かつテキパキと対応することを心がけています。 |
片付け・退勤 | 片付けは歯科助手さんが診療と並行して進めてくれるので、診療が終わったらすぐに帰宅できます。 |
夜遅くまで診療をしている歯科医院では、午後から出勤する「遅番」を設けていることがあります。午前中が丸々自由に使えることが大きなメリットです。同時に、17〜18時で退勤できる「早番」が設けられていることも多いです。
まとめ:一日の過ごし方を、具体的にイメージしてみよう
キャリアや診療分野、勤務形態によって、同じ「歯科衛生士」という仕事でも、一日の過ごし方にはさまざまな形があることがわかっていただけたのではないでしょうか。
求人情報の「勤務時間」を見る際には、自分はどんなライフスタイルを大切にしているか、将来的にはどんな働き方をしたいかなどを、ぜひ具体的に考えてみてください。
なお、今回紹介したのは、就業中の歯科衛生士のうち約90%が勤務する「診療所」のケースです。
このほかにも、病院や介護施設、行政、企業などさまざまな職場で働く歯科衛生士がおり、勤務先の種類によって、一日や一週間のスケジュールも大きく変わります。
例えば、病院や介護施設の場合は終業時間が早め、行政や企業の場合は土日休みの職場が多いです。
診療所以外にも視野を広げてみると、歯科衛生士としての働き方の幅がさらに広がるでしょう。