【歯科衛生士×歯科技工士】Wライセンス挑戦で見えてきた歯科衛生士の大きな可能性|前編

口腔ケアのプロとして、活躍のフィールドがどんどん広がっている歯科衛生士。
なかには歯科衛生士のほかにプラスで資格を取得し、キャリアの幅を広げている人もいます。

今回集まっていただいたのは、「歯科衛生士・歯科技工士」の2つの国家資格を取得または挑戦中の3名。
インタビュー前編となる今回は、ご自身のキャリアを振り返っていただきながら、Wライセンス取得を目指した理由や歯科衛生士養成校時代の学生生活について語ってもらいました。

【歯科衛生士×歯科技工士】Wライセンス挑戦で見えてきた歯科衛生士の大きな可能性|前編(こちらの記事)
【歯科衛生士×歯科技工士】Wライセンス挑戦で見えてきた歯科衛生士の大きな可能性|後編(1/26公開予定)

クオキャリアの学校訪問 記事一覧はこちら

プロフィール

西村 好美さん

歯科技工所「有限会社デンタルクリエーションアート」代表取締役

にしむら よしみ/歯科技工士としてセミナーや勉強会での講演活動も行う。2009年に新大阪歯科衛生士専門学校を卒業し歯科衛生士ライセンスを取得。現在は新大阪歯科衛生士専門学校の講師も務める。休日は家族や友人と一緒に、ドライブや旅行、食事などを楽しんでいる。

昇 樹里亜さん

歯科衛生士/わたなべ歯科医院(大阪府泉大津市)勤務

のぼり じゅりあ/2008年に新大阪歯科衛生士専門学校を卒業。歯科衛生士として働くかたわら、2021年には新大阪歯科技工士専門学校に入学し、歯科技工士のライセンス取得に挑戦中。旅行が大好きで連休には友人と国内外を飛び回っている。

岩佐 美穂さん

新大阪歯科技工士専門学校専任教員

いわさ みほ/2002年に歯科技工士のライセンスを取得。歯科医院での勤務を経て、新大阪歯科技工士専門学校の教員に。並行して2006年から新大阪歯科衛生士専門学校で学び、2009年に歯科衛生士資格を取得。休日はもっぱら家族とキャンプへ。焚き火を眺め日頃の疲れを癒やす。

Wライセンス取得を目指した理由

 歯科衛生士として働くうち、歯科技工士の資格を取ることで歯科衛生士としてできることをもう一歩深めたいと思ったからです。勤務先の歯科医院は歯1本単位ではなくフルマウスを診る包括的歯科治療に取り組んでいて。そのなかで、診療補助の面でもっと患者さんの役に立てるよう、補綴物の細かな知識や技術も身につけたいと考えました。

西村 私の場合、歯科技工所を経営しながら長年歯科技工士としてのキャリアを積んできて、46歳のとき歯科衛生士の資格取得にチャレンジしました。一番の理由は、技工士としての仕事を究めるためには、歯科衛生士が持つ「より広い権限と専門知識・スキル」が必要だと考えたからです。衛生士資格を取れば患者さんの口を触ることができるようになりますし、口腔ケアや人の体について深く理解することで、“生涯にわたってメンテナンスしやすい精密な補綴物”をつくれるのではないかと思ったんです。

岩佐 私も技工士からのスタート。新卒で入職した歯科医院が、歯科医師・歯科衛生士・歯科技工士が一体となって治療にあたる職場で、異なる職種同士が互いを尊重しながら連携し合うことの大切さを実感しました。私はその後、技工士学校の教職についたのですが、前職で体感した理想的な診療と、技工の知識に特化して教える教育にギャップを感じて。もう一歩踏み込んでチーム医療を教えたい! と思ったんです。そのためには、まず自分自身の知識の幅を広げることが必要だと考え、歯科衛生士学校への進学を決めました。

仕事と学生生活の両立

 15時20分から授業が始まるⅡ部(午後部)を選択したものの、午前に働いた後に勉強するので体力面の不安はありましたね。最後まで頑張れるか心配でしたが、気づいたらあっという間に3年生になっていました(笑)。

西村 体力面もそうですが、もし途中で挫折したら周りの仕事関係者にどう思われるだろう……など、不安だらけでしたよ。でも、それらをすべて吹き飛ばせたのは、とにかく学ぶことが楽しかったから。目の前の課題を一つずつクリアし、そのたびに新しい世界が開けていく毎日は想像以上に刺激的でしたね。日中は仕事、夕方は勉強と、忙しくも充実した学生生活を送れました。

岩佐 学ぶことが楽しいというのは、本当に頑張る力になりましたね。クラスメイトともいろいろな見方や価値観を学び合えて、貴重な経験になりました。実は、西村さんとは衛生士学校で同期だったのですが、技工士資格を持つ私たちはとても重宝されて、技工について質問攻めにあったりもしました。

――後編は1/26(金)更新です。

3人の出身校はこちら!

学校法人 大阪滋慶学園
新大阪歯科衛生士専門学校[大阪市淀川区]

梅田や新大阪からも便利な、大阪メトロ御堂筋線「東三国駅」すぐ。全国で初めて夜間部(Ⅱ部)を設け、セカンドキャリアを支援している。隣接する「新大阪歯科技工士専門学校」は約50年の歴史を持ち、全国最多の卒業生を輩出している。
★学校HPはこちら

新大阪歯科衛生士専門学校

新大阪歯科技工士専門学校

*こちらは、2024年1月発行「就活BOOKクオキャリア春号」掲載記事を再編集したものです。掲載情報は取材時のものとなります。

 

新卒歯科衛生士の求人情報はこちら

転職歯科衛生士の求人情報はこちら

歯科衛生士の求人をお探しの方へ
クオキャリアでさっそく見つけてみる
クオキャリアLINE公式アカウント