“歯科衛生士”として、働いている自分が好き!|先生の履歴書《早稲田医学院歯科衛生士専門学校》

歯科衛生士養成校の先生は、学生を指導する立場であると同時に歯科衛生士としての“先輩”でもあります。
この連載では先生に、ご自身のキャリアを振り返っていただきながら、歯科衛生士という仕事の魅力や可能性についてお聞きします。

先生の履歴書 記事一覧はこちら

先生紹介

小林美来 先生

早稲田医学院歯科衛生士専門学校 昼間部 教務

こばやし みらい/歯科衛生士養成校時代の担任に憧れ、臨床経験を積んだ後に教員の道へ。今年度の4月から2年生の担任を持ち、予防処置の授業を担当している。休日はジムで体を動かしてリフレッシュ。

“歯科衛生士”として、働いている自分が好き!

「何か資格が欲しいな」そこで出合った新しい世界

実は、私が歯科衛生士を目指そうと思ったのは、大きな志があってのことではありませんでした。きっと皆さんの中にも多いだろうと思いますが、「資格を持っていた方が、将来安定して働けるだろうな」と考えて調べるなかで、歯科衛生士の存在を知ったんです。そこで試しに1年間、歯科助手として働いてみたところ、その医院の歯科衛生士がすごくカッコ良くて! 「私も早く歯科衛生士になりたい」と思うようになりました。

歯科衛生士学校を卒業した後は、大型の歯科医院に入職して、メンテナンスや小児、インプラントなどを幅広く経験しました。その中で自然と「自分の歯並びもキレイにしたい」という気持ちが芽生えて、矯正治療を受けることに。まさか自分が矯正をするなんて、以前は思ってもいなかったんですけどね。そして、自分の治療がきっかけで矯正に興味が湧き、教員になる前の1年ほどは、矯正専門医院でも働きました。私の場合は、一つのことを究めるよりも、いろいろなことに挑戦できる方が合っているんだと思います。

この仕事の面白さがどんどん分かってきた

臨床で一番印象に残っているのは、大掛かりなインプラント治療をした患者さんのことです。最初は口の中がボロボロの状態でしたが、私が初診から対応し、歯周治療をして、インプラントのオペにも立ち会って。そして無事にインプラントが入ったら、しっかり噛んで食べられるようになり、体の調子まで改善したんです。歯科衛生士は、口の中だけでなく、全身の健康にも携われる仕事なんだと実感しました。

教員になってからはまだ日が浅いですが、臨床とはまた違った楽しさがたくさんあります。学生から「小林先生が担任で良かった」と言ってもらえたことが頑張る原動力になっていますね。最初はなんとなくの憧れで目指し始めたこの職業ですが、今は、歯科衛生士として働いている自分が、すごく好きなんです。患者さんの健康を支えられて、自分の歯も大切にできて、学生たちにも慕ってもらえて。この仕事を選んで本当に良かったです。

皆さんはまだ、将来に対して不安の方が強いかもしれません。でも、実際に働き始めたら、うれしい出来事や出会いが、きっとたくさんあるはず。歯科衛生士というすてきな仕事を、一緒に楽しみましょう!

愛用の仕事道具は歯列模型とバインダー。バインダーには教材研究や授業計画など、授業の“すべて”が詰まっている。

授業以外に広報も担当している小林先生。校内のロビーにはお手製・オープンキャンパスのための飾りつけが展示されている。

スペシャルコラム

私の学生時代

やはり臨床実習が大変で、心が折れそうになりながら、なんとか乗り切りました。
いちばん心に残っているのは、実習の授業のとき、先生に「ここが上手だね」と褒めてもらったこと。その言葉が、働き始めてからも自分の励みになっていました。

学校情報

医療法人社団 親光会
早稲田医学院歯科衛生士専門学校[東京都新宿区]

昼間部・夜間部の2部制で、広く歯科衛生士の養成に取り組んでいる。クラス担任制を採用しており、近い距離感で何でも相談できるのが特徴。学生が安心して学べる環境が整っている。
★学校HPはこちら

*こちらは、2023年6月発行「就活BOOKクオキャリア夏号」掲載記事を再編集したものです。掲載情報は取材時のものとなります。

 

新卒歯科衛生士の求人情報はこちら

転職歯科衛生士の求人情報はこちら

歯科衛生士の求人をお探しの方へ
クオキャリアでさっそく見つけてみる
クオキャリアLINE公式アカウント