歯科医師を志す人のキャリア磨きを応援! 歯科医師を志す人のキャリア磨きを応援!
SHARE!

LOGIN

BRUSH会員ログイン

BRUSHで登録したメールアドレスとパスワード以外にも、
  • 「クオキャリア歯科医師」にすでに会員登録されている方
  • 歯科医師合同就職説明会「MEETUP」に参加されたことのある方
  • クオキャリア「歯科医師国試対策アプリ」に登録されている方(左記アイコンのアプリです)
上記に該当する方は、ご登録の際のメールアドレスとパスワードでログイン可能です。
ログインに失敗しました。ID・パスワードが間違っているか、 会員登録がお済みでない可能性があります。
正直、受かる自信ある? 6年生の歯科医師国家試験対策≪中間報告≫ 国試&CBT

正直、受かる自信ある? 6年生の歯科医師国家試験対策≪中間報告≫

第117回歯科医師国家試験まで約5ヶ月! 皆さん、勉強は順調ですか?
今回はBRUSH読者の中間報告として、全国の歯学部6年生50名に国試対策の進捗状況を教えてもらいました。

「模試の偏差値が高いのは国立?私立?」「合格の自信はどれくらい?」「苦手な科目は?」
みんなの現在地を知って、本番までの勉強に生かしてください!

合格の可能性は何パーセント?
4~8月の勉強を振り返り

Q1. 4~8月の、1日の平均勉強時間は?

Q2. 4~8月に勉強した内容は?

answerを1周した(九州大学)国試の過去問を1周した(岡山大学)国試の過去問10年分を2周。友人との勉強会で、互いにわからなかった問題を解説し合う(鹿児島大学)昨年の模試と国試を中心に勉強していました(神奈川歯科大学)授業の復習(日本歯科大学新潟)過去問の総復習&予備校に通う(東京医科歯科大学)国試の問題を解きながら、自分にとって必要な問題だけピックアップし、2周目が楽になるように自分専用の問題集を作った(東北大学)

Q3. 4~8月の勉強は予定通りに進んだ?

はい 10.2% 1日の勉強時間を決めて取り組んでいたので(東京医科歯科大学)5年次から計画を立てていたので、スケジュール通りに進んだ(鹿児島大学)毎日図書館に行くことで強制的に勉強した(東京医科歯科大学)記憶が定着しているため(神奈川歯科大学)マッチング試験という明確な短期目標があったから(東京医科歯科大学)
いいえ 61.2% 臨床実習が忙しく、レポートの提出などに追われてあまり勉強できていない(岡山大学)やる気が出なかった(東京歯科大学)オールデンタルに出場などしていた(東京医科歯科大学)臨床実習を終えた解放感もあり、想像よりやる気が湧かなかった(岩手医科大学)集中力が続かなくすぐに携帯を触ってしまった(朝日大学)実習に追われて国試勉強に割く気力と時間がなかった(東京医科歯科大学)授業の復習で手一杯で、もっと国試過去問解きたかったができていない(日本歯科大学)
どちらともいえない 28.6% あまり計画を立てられなかった(愛知学院大学)分からない問題の調べ物で時間がかかる(九州大学)早起きが苦手。8月は夏休み期間で、自習室に通ったが、自分ひとりや、数人しか来ていないときなどなかなかモチベーションを保つのが難しかった。「みんなでやる感」の大切さを感じた。(徳島大学)テレビを見てしまう時間が多かった(大阪大学)思っているよりも忘れていることが多かった(大阪大学)テストが多くて、他のこともしないといけないため時間がなかった(朝日大学)実習がない日に早起きがなかなかできない(九州歯科大学)

1日の勉強時間は2~3時間という回答が約半数。国立・私立で大きな差はないものの、「8時間以上」と答えた人はすべて私立大学でした。やはり国立は実習があるため、予定通りに勉強を進められなかった人が多いようです。

Q4. これから国試まで、1日の目標勉強時間は?

Q5. これから国試までの主な勉強内容は?

9月末までに過去問1周(福岡歯科大学)模試を目標にして毎回全教科の復習をする(愛知学院大学)10月までに過去問を解いて、11月以降は間違えた箇所を反復学習(東京医科歯科大学)12月には過去問2周(東京医科歯科大学)衛生、外科系の学習を進める(愛知学院大学)間違えた問題に付箋をしているので それを再度解き直す(徳島大学)9月半ばまでに実践1周、卒業試験(10月)までに回数106~116回まで1周+間違えた問題2周(徳島大学)10月までに過去問をもう1周、12月までに3周目。教科書に触れる。模試の復習を1週間以内にやる(九州歯科大学)間違えたところを重点的に、正答率8割を超えるような、落としてはいけない問題を覚え直す(愛知学院大学)10月までに実践を1周したい。(広島大学)9月までに最低全教科1周終わらす(大阪大学)

Q6. 模試は何回受ける?

Q7. すでに受験した方:現時点での模試の偏差値は?

今後の勉強は「秋までに過去問1周」を目標にしている人が多く見られました。模試も数回にわたって受験し、実力を確かめるのがいいようです。
模試の偏差値は国立が平均53.5、私立は平均56.5と、私立の方がやや優勢。ここからどう変化していくか気になります。

Q8. 苦労している科目と、その理由は?

小児:年代別に考えるのが苦手(福岡歯科大学)、重箱の隅をつつく問題が多いから(東京医科歯科大学)衛生:とにかく情報量が多い(愛知学院大学)、CBTでは浅く少ない問題数だったため、量の多さや範囲の広さのギャップに勉強が追い付いていない(東京医科歯科大学)必修ただ覚えるだけで勉強がつまらない(東北大学)、高い正答率が求められるから(徳島大学)口腔外科:広い知識が必要(愛知学院大学)、その症状とベストな治療法の理解が難しい(岩手医科大学)麻酔カタカナが多すぎて覚えられない(大阪大学)補綴:部分床は実習で制作していないので、イメージが湧きにくい(日本歯科大学新潟)、単純な暗記では解けない(広島大学)社会歯科学:法律の内容の暗記が大変(岩手医科大学)

Q9. 国試勉強で困っていること、課題は?

臨床実習で疲れてしまい、家に帰ってから勉強できない(岡山大学)大学の卒業試験と国家試験の傾向のズレがあることと、どの分野に進むか決まっておらず、勉強へのモチベーションが低下気味(岩手医科大学)計画性がない(朝日大学)気持ちを安定させること(福岡歯科大学)モチベーションの保ち方。実習が終わっても自習室に通えるか不安(徳島大学)時間が足りない(九州歯科大学)自分の勉強方法が合っているのか、学力が身についているのか不安になること。学校が閉まった後の勉強場所の確保に困っている(日本歯科大学)暗記が苦手すぎる(大阪大学)大学内ではまだ本格的に国試対策を行おうという雰囲気ではない。ついついスマホをいじってしまう。どうせ受かるだろうと自分を甘やかしてしまう(東京医科歯科大学)

Q10. 現段階で、合格の可能性は何%だと思う?

苦手な科目は人によってさまざまですが、いずれも理由として「範囲が広い」「覚えることが多い」という声が多く見られました。また勉強で困っていることは「モチベーション維持」に関することが大半。皆さんなかなかやる気が出ず、勉強に手をつけられないようです。

合格の自信については、国立・私立ともに「0%」と答えた人はいませんでした。
私立は「40~60%」が半数以上を占め、「70~90%」が3割、その他が1割程度。
それに対し、国立は「10~30%」が2割、「40~60%」が3割、「70~90%」が4割とかなりばらけている印象でした。
勉強の進み具合によって自信も大きく異なるようです。

Q11. 勉強を捗らせるためにしている工夫は?

勉強用のアプリを使っている(岡山大学)友達と一緒にやるようにしている(愛知学院大学)落ちた未来を想像して焦る(東京医科歯科大学)その日に配られたレジュメ1周、国家試験の過去問10問など、最低ここまでやるというラインを決めてモチベーションを保っている(岩手医科大学)スマホは別部屋に置く(徳島大学)模試やテスト終わりへご褒美を作っている(福岡歯科大学)暗記に飽きたら問題を解く(愛知学院大学)息抜きで友人と筋トレ(神奈川歯科大学)模試までの目標を立てる(東北大学)お気に入りの文房具を購入した(九州歯科大学)ひとりでやっていて辛くなったら友達と一緒にやるなど、捗らなくて辛いときには環境を変えて周りに頼るようにしている(日本歯科大学)

Q12. 息抜きの方法は?

運動、仮眠をとる(徳島大学)国試後の楽しいことを考える(福岡歯科大学)ペットとの交流(東京医科歯科大学)動画鑑賞(鹿児島大学)お風呂、サウナ(日本大学歯学部松戸)ゲーム、YouTube(東北大学)飲食店でアルバイト(東京医科歯科大学)何もせずに遊びまくる(広島大学)エアロバイクを漕ぎながらアニメやドラマを見る(日本歯科大学新潟)ぬいぐるみを抱きしめる、踊る(東京医科歯科大学)

一緒に試験を受けるみなさんへメッセージ

国家試験を突破しましょう。本当に…(岩手歯科大学)お互い効率的に過ごしましょう!(東京医科歯科大学)バスケワールドカップ熱いですね!!あきらめたらそこで試合終了ですよ…!(日本歯科大学)みんなで受かろう!!(東京医科歯科大学)

まだまだ先が長い国試勉強。今後の頑張りによって、現状が逆転する可能性も大いにありえます!
体調には十分気をつけながら、ここからの5ヶ月間を乗り切っていきましょう!

 文/編集部

この先は会員限定コンテンツです。

記事全文をお読みいただくには、1分で出来る!会員登録(無料)が必要です。