歯科医師を志す人のキャリア磨きを応援! 歯科医師を志す人のキャリア磨きを応援!
SHARE!

LOGIN

BRUSH会員ログイン

BRUSHで登録したメールアドレスとパスワード以外にも、
  • 「クオキャリア歯科医師」にすでに会員登録されている方
  • 歯科医師合同就職説明会「MEETUP」に参加されたことのある方
  • クオキャリア「歯科医師国試対策アプリ」に登録されている方(左記アイコンのアプリです)
上記に該当する方は、ご登録の際のメールアドレスとパスワードでログイン可能です。
ログインに失敗しました。ID・パスワードが間違っているか、 会員登録がお済みでない可能性があります。
これだけはやっておけ!先輩が語る「後悔しない夏休みの過ごし方」<歯学部別・夏休み期間比較つき> 歯学部コミュ

これだけはやっておけ!先輩が語る「後悔しない夏休みの過ごし方」<歯学部別・夏休み期間比較つき>

歯学部生の夏休み計画2023 #1

いよいよ、待ちに待った夏休み! せっかくの長期休みだから有意義に過ごしたいけど、どうするのが一番いいんだろう? そんな歯学部生の皆さんに向け、8月は“夏休みの過ごし方”を特集します!

第1回ではまず、各大学歯学部の夏休み期間を徹底比較! 同じ学年でも、大学によって倍以上違うことも…?
そして研修医の先輩70名に、学生時代の夏休みについてアンケート。夏休み中の勉強法や失敗談、「学生のうちにやっておけばよかったこと」を社会人の立場から答えてもらいました。

先輩のアドバイスを参考に、ぜひ悔いのない時間を過ごしてください!

各歯学部の夏休み期間は?

ひとくちに夏休みといっても、大学や学年によって期間はさまざま。29大学歯学部の夏休み期間を一覧で比較してみました!

夏休み、先輩はどう過ごしてた?
<1~4年生編>

ここからは、研修医の先輩たちによるリアルな夏休み体験談を公開します!

Q. 1~4年生時の夏休みはどのように過ごしましたか?

アメリカ旅行、帰省、国内旅行、デンタル(九州歯科大学)ひとりでオーストラリアに旅行に行った(昭和大学)(朝日大学)小学校時代の同級生と連絡を取り、大阪旅行に行った。インカレで開催される囲碁将棋大会に参加した。個人指導塾のバイトで、可能な限りシフトを詰めて夏休み中に15万円稼いだ(東京医科歯科大学)週4でバイトに入っていた。自動車の免許を取りに通った補講でほとんど潰れた(北海道医療大学)実家の歯科医院でトイレ掃除から石膏つぎなどあらゆる雑務をこなし、時間が空いたらワックスアップなどを技工室でしてました(日本歯科大学新潟)よく寝てた(福岡歯科大学)

Q. 1~4年生時の夏休みは1日何時間勉強していましたか?

Q. 1~4年生時の夏休みはどんな勉強をしましたか?

友人とLINE電話で、過去問中心の大学の試験対策をしていた(奥羽大学)涼しいカフェで、過去問を解いたり、本格的に始めなくても、友人と遊びがてら1時間程度で楽しみながら勉強する(九州歯科大学)後期が始まる前に前期で習ったことをレジュメやテスト勉強に使ったノートを見て思い出しておいた(広島大学)ノートに今までの講義の内容を一言一句まとめて後で見返せるようにした(松本歯科大学)教科書やスライドの内容で自分が重要と考える項目、特に試験に出るものをPCのメモ帳に箇条書きで記入し、分野別にまとめた(東京医科歯科大学)苦手分野や勉強が不足している教科のプリントや資料を見返す。自分で問題に出そうなところを予測して勉強する(日本歯科大学新潟)休みに勉強は絶対にしない。意地でもしない。休みは文字通り「休む」(岡山大学)

低学年時は旅行やバイト、遊びに精を出し、勉強はあまりしていなかった人が多数。空いた時間に軽く復習する程度が主流のようです。

夏休み、先輩はどう過ごしてた?
<5~6年生編>

Q. 5~6年生時の夏休みはどのように過ごしましたか?

実習で疲れていたので遊びに行く元気もなかった(岡山大学)友人と毎日時間を決めて国試のための勉強会をしていた(奥羽大学)登院が始まり、夏休みが減ったので、行ける時に旅行にたくさん行くようにしていた(九州歯科大学)6年は歯科の勉強をしつつリフレッシュで外食などをした(広島大学)大学の友達と旅行、釣り、勉強、キャリアアップセミナーに参加した(鹿児島大学)勉強ばっかしてました(日本大学松戸)5年はCBTが終わり次第部活に打ち込んだ。その後、淡路島や沖縄に行った。6年は2週間の夏休みがあったがほぼ病院実習に出ていた(大阪大学)

Q. 5~6年生時の夏休みは1日何時間勉強していましたか?

Q. 5~6年生時の夏休みはどんな勉強をしましたか?

CBTを終えて国試に向けた勉強。主にpassで身につけた知識を深掘りするように勉強した(鹿児島大学)徐々に国試を意識して、正解以外の選択肢についても勉強するようにした(九州歯科大学)過去問を1回目はざっと解いて、2回、3回目は間違えた問題だけを解き、何度も間違える問題だけ解説をしっかり読んで復習した(昭和大学)家や下宿先では集中できなかったので、学校の図書館や自習室で実践などの過去問を解いていました(大阪歯科大学)自分に合うと思うテキストを一つ決め、それを軸に教科書や他の問題集から情報を補完してノートにまとめ、自分だけの参考書を作った(新潟大学)グッドノートで共有ノートを作り、一緒に勉強する友人と共有する。どんなささいなことでもゴロでもよいので書き留める。気になった問題を貼り付けて議論のネタにしてもよい(徳島大学)

1~4年生とは打って変わり、5~6年生時は「勉強した」という人がダントツに。より国試への意識が高まり、毎日の勉強時間も最低2~3時間は確保していた人が多いようです。そもそも6年生では夏休みがないという大学も多く、国試合格の厳しさが伺えます。

夏休み、やっててよかった&やればよかった

卒業したからこそわかる、学生時代の貴重さ…。先輩たちが今になって思うことを聞いてみました。

Q. 6年間を通して、夏休みにやってよかったことは?

デンタルに参加したこと。他大学に知り合い・友人をつくれたのは大きいと思いました(日本歯科大学新潟)地元の友人の家で夜通し思い出話に浸ったのは、これまでの人生の中でも非常に充実した時間だった。社会人になる前の、時間に余裕のある時期にできたのは良かったと思う(東京医科歯科大学)海外旅行。なかなか長期休暇を利用する機会がないため(長崎大学)バイトによる社会勉強と、いろんな所への旅行(日本歯科大学)毎日熱中症で倒れるギリギリまで追い込み、何度も筋肉が攣って、骨折したこともあったけど、部活はやってて良かった。根性付いた(昭和大学)遊べる時に遊んだ方がいいです。遊ぶためにはお金がいるのでガッツリお金を稼ぐのもよしでした(九州歯科大学)読書。時間があるのでひたすらビジネス書や伝記などを読んで、将来の自分のロールモデル・メンターとなる人を探してインプットしまくった(岡山大学)勉強をしっかりやったこと(松本歯科大学)

Q. 夏休みに「やっておけばよかった」と思うことは

6年生の夏休みは実習の疲れでほとんど何もせず、国試の勉強に取り掛かればよかったと思いました(岡山大学)働くとなかなか長期連休が取れないので、もっとたくさん旅行をしておいた方がよかった(鹿児島大学)短期留学に行けばよかった。社会人になったらできないことだと感じています(広島大学)マッチングの対策や施設見学を怠り、一次マッチングに落ちてしまったので、今後の進路を真剣に考えておくべきだったと後悔している(東京医科歯科大学)歯科以外の勉強。経済や時事問題に関心を持っておくべきだった(新潟大学)歯科以外のバイトをすればよかったと思う(日本歯科大学)もっと事前に勉強したらよかった。時間があるうちに基礎をやっておくと6年生のうちに余裕が生まれるから(大阪歯科大学)長めの帰省。社会人になると親に会う機会が減るから、大学生のうちにもう少し親孝行も兼ねて一緒にいてあげたらよかった(日本歯科大学新潟)

Q. 夏休みの失敗談を教えてください

1日を溶かすように過ごしたこと(昭和大学)ずっとダラダラしすぎて休み明けにあるテストの勉強を全然していなかった(新潟大学)もっと本を読むとか何かに打ち込めばよかった(徳島大学)バイトしかせずに夏休みが終わった(朝日大学)昼夜逆転(長崎大学)飲み会でお金を散財してしまった(東京医科歯科大学)友人と遊ぶことに夢中で、彼女を作るのを忘れてしまった(松本歯科大学)海水浴、プール、沖縄旅行、サーフィンなど遊びすぎて、真っ黒に日焼けしてしまった。シミになるのが怖い(岡山大学)出ても出なくてもいいような補講にも真面目に出ていたので、他に時間を使えばよかった(北海道医療大学)生活リズムが崩れて、直すのが大変だった(日本歯科大学新潟)夏休み前の不摂生により体調を崩してしまい、予定がいくつか飛んだ(東京医科歯科大学)

「もっと遊べばよかった」派と、「もっと勉強すればよかった」派がはっきり分かれるという興味深い結果に! いずれにせよ、何もせずダラダラしてしまったという後悔の声が多く見られました。時間があり余っているとつい寝坊したり、ぼんやりして1日が終わってしまったりしますが、「何かしよう!」と腰を上げることが大切なようです。

後輩に伝えたい!
夏休みの過ごし方アドバイス

Q. 夏休みの勉強モチベーションアップ法は?

共に勉強する仲間をつくる。人に見られていると言う意識は自分自身への甘えを抑えてくれる(昭和大学)周りの人の進捗状況を聞いて自分を焦らせる(新潟大学)友達とテストや模試などの成績で競争する(長崎大学)病院見学に行き、行きたい職場を見つける(愛知学院大学)国試に落ちた時のことを想像する(鹿児島大学)定期的にご褒美を準備する(九州歯科大学)先輩の話を聞いて、将来どんな歯医者になるかを想像する(日本大学松戸)

Q. 1~4年生に向けて夏休みのアドバイスを!

学生のうちにしかできないことをやるべき。長期の夏休みなんて社会人になったら取れるかわからん!(九州歯科大学)
少しの時間でもいいので、なんの科目でもいいので毎日触れておくのをおすすめします。いずれそれが習慣になって、6年になったときその積み重ねのおかげで少し楽になるかと思います(日本歯科大学)
大人になる前の自由な夏休みなので勉強するにせよ、バイトするにせよ、遊ぶにせよ、他人がなんと言おうと自分がやっていて納得できることをしたほうがいいです(東京医科歯科大学)
4年生まではとにかく遊んでほしいです。切り替えができる人なら5・6年生で思いっきり勉強できます(岡山大学)

Q. 5~6年生に向けて夏休みのアドバイスを!

6年生の秋に焦らなくていいように、勉強を始めておくべき!(長崎大学)
夏に基礎を固めておくとその先の秋と冬に応用問題や弱点教科に時間を割けます。間違えた問題のノートをぜひ作ってみてください。本当に使えます(日本大学松戸)
夏休みに同期の何人かはめちゃくちゃ遊んでいると思いますが、その人はめちゃくちゃ頭が良くて勉強の効率が良い人か、あるいは留年や国試浪人の運命にある人です。自分はそうではないと思うのであれば、毎日コツコツと勉強していってください(昭和大学)
学生最後の夏休みと見るか、国試合格に向けた夏休みと見るか、まず現在の自分の立ち位置を知ることから始めるのがいいと思います。模試を受けてみたり、問題集の正答率を確かめてみたりなど方法はさまざまですが、国試当日にどれ程の点数を取りたいのか具体的な数字を設定した上で、そこから逆算して自分のペースをつかんでいきましょう(東京医科歯科大学)
精神的にもキツくなってくるのがこれくらいの時期です。なんでもいいのでストレス発散の方法をひとつつくってください。国試まで多分役に立つはずです。あと、集中できないときは思い切って辞めるのも手。罪悪感が出ますが、集中できず効率が下がったままよりは、リセットして集中できる状況で効率よく進めるのがいいと思います(日本歯科大学新潟)

部活の夏、遊びの夏、勉強の夏。自分にとってベストな過ごし方を考え、充実した夏休みにしてください!
第2回は、歯学部生エディターズの「夏休み計画」を紹介します。お楽しみに!

イラスト/糸井みさ

この先は会員限定コンテンツです。

記事全文をお読みいただくには、1分で出来る!会員登録(無料)が必要です。