歯科医師を志す人のキャリア磨きを応援! 歯科医師を志す人のキャリア磨きを応援!
SHARE!

LOGIN

BRUSH会員ログイン

BRUSHで登録したメールアドレスとパスワード以外にも、
  • 「クオキャリア歯科医師」にすでに会員登録されている方
  • 歯科医師合同就職説明会「MEETUP」に参加されたことのある方
  • クオキャリア「歯科医師国試対策アプリ」に登録されている方(左記アイコンのアプリです)
上記に該当する方は、ご登録の際のメールアドレスとパスワードでログイン可能です。
ログインに失敗しました。ID・パスワードが間違っているか、 会員登録がお済みでない可能性があります。
大阪歯科大学はトイレが汚すぎてざんねん? 【東京医科歯科大学、東京歯科大学、大阪大学、大阪歯科大学編】 歯学部コミュ

大阪歯科大学はトイレが汚すぎてざんねん? 【東京医科歯科大学、東京歯科大学、大阪大学、大阪歯科大学編】

ざんねんな歯学部事典 #1

「うちの大学、ここがざんねんなんだよな~」「他の大学はどうなんだろう?」と思うことってありませんか?

そこで全国の歯学部生に、自分の大学のざんねんなところについてアンケートを実施。各大学のざんねんなエピソードがたくさん集まりました。

第一回は、東京医科歯科大学、東京歯科大学、大阪大学、大阪歯科大学のざんねんなところを紹介します。

1.東京医科歯科大学は学食が最近ちょっとしょぼい⁉

プロフィール

・愛称:
「イカシカ」
・形態:
国立
・学生の生息エリア:
1年生は千葉県にある「国府台キャンパス」
2年生以上は東京の御茶ノ水駅にある「湯島キャンパス」
・特徴:
歯学部のなかで最も偏差値が高い。2024年の10月に東京工業大学と統合し、東京科学大学に!

ここがざんねん!

・国試対策がなさすぎる
・建物が古い
・部活が少ない

授業やテストでざんねん

夏休みが8月の1ヶ月しかない。1年生が通う国府台キャンパスのアクセスが悪い(1年生)出席管理が厳しく、基本的に毎週出席しなければならない授業も多い。 教養科目の試験は一つひとつが重い(1年生)授業というよりは先生の専門や研究について発表するという形に近い。 先生の講義スライドよりも学生が作るシケプリ(試験対策プリント)の方がよくまとまっている(4年生)過去問がそのまま出ることが多いので対策が楽だが、逆を返せば、CBTや国試で勉強の仕方から誤りがち(5年生)過去問の丸暗記になってしまうこと(6年生)夏休みの直後に定期試験がある点(6年生)授業でもっと国家試験問題を扱ってほしい(6年生)

国試対策でざんねん

国試のための授業はほぼないと聞きます。臨床実習も国試数ヶ月前まであるため、普段から勉強していないと難しそう(4年生)実習が終わるのが遅いので、国試対策にさける時間が少なくなってしまう(5年生)対策のための予備校が高い。国立だからか大学ではあまり国試対策の講義や資料配布は行われない(5年生)全く干渉してこない点が不満です(6年生)国家試験対策に特化した授業が欲しいです(6年生)国家試験対策に関してはほとんど何もないので、いつ頃からはじめて、現時点でどのくらい進んでいるべきかぐらいの指針は教えて欲しい(6年生)

大学の設備でざんねん

教養科目で使う国府台キャンパスに食堂がない点。国府台キャンパスが湯島キャンパスから遠い(2年生)全体的に古い(5年生)大学病院がもっと新しくきれいになったらいいなと思います(6年生)全てが古い。病院のエレベーターも遅い(6年生)生協学食が最近ちょっとしょぼい気がします(6年生)キャンパス感がない(6年生)学年の人数が少ないので、日常的にかかわっている人が限られてしまう(6年生)

部活でざんねん

医療系なのもあり、本格的な部活が少ない。種類も少ない(4年生)人数が少ないのであまり盛り上がっていない(5年生)規模が小さく、サークルではなく部活より(6年生)御茶ノ水にはグラウンドやコートがないので、千葉まで行かないとできない部活がある(6年生)上下の学年の交流は部活以外にはほとんどない(6年生)

逆に自慢な点

世界大学ランキング歯学部門で世界4位。教育の質が非常に高い。 湯島キャンパスの立地がすごくいい(1年生)思いやりを持って人に接してくれる、誠実で努力家な人が多い(2年生)治療がとても上手で有名な先生の指導を受けられること。研究や治療を含め、学生だからという理由でやらせてもらえないことはほぼない(4年生)人数が少ないので先生のサポートを手厚く受けられる。留年はほぼしない(5年生)大学の立地がいいので、身なりに気をつけて登校する人が多く、自分もしっかりしようと思わされます(5年生)周りのレベルが高いこと(6年生)実習で実際に患者を担当できて、実践を通して学べるのは最高です(6年生)実習が充実している。駅の目の前で立地がいい(6年生)

2.東京歯科大学は学食がない…⁉

プロフィール

・愛称:
「トウシ」
・形態:
私立
・学生の生息エリア:
全学年「水道橋キャンパス」
さらに5年生は実習で、千葉の市川駅にある「市川キャンパス」や千葉の稲毛駅にある「稲毛キャンパス」
・特徴:
国試合格率が24年連続1位!(2024年時点)

ここがざんねん!

・学食がない
・千葉のキャンパスが遠い
・他の学部との交流がない

授業やテストでざんねん

全ての授業の出席が厳しく、聞く必要がない講義もその場にいないといけない。 定期試験も合格しないといけないけど、定期試験合格してても総合試験の合否で進級が決まるので、総合試験しか現実的には意味を成してないところ(6年生)勉強しないといけない雰囲気がある(6年生)

実習でざんねん

座学の前に実習がある科目があり、その実習は何をやっているのか分からないままただひたすら指示通り作業しているところ 先生の数が少なく、フィードバックも少ないので成長を感じられない(6年生)

大学の設備でざんねん

食堂がないところ。 どの部屋も狭く、自分の机のスペースが小さいところ。一人一人の机のスペースが狭く、隣の人の解答が見える(2年生)ロッカーが混む、学食がない(4年生)学食がない。医学部に比べて校舎にカッコ良さがない。もう少しイスを柔らかくして欲しい(6年生)

部活でざんねん

運動部に入ると、高確率で千葉キャンパスまで行かないといけないところ。遠い(2年生)活動場所が旧キャンパスなので勉強している校舎からとっても遠い(6年生)

学生や人間関係でざんねん

深い人間関係を築けるが、歯学部しかないため世間は狭い(2年生)単科大学で歯学部の学生しかいないため、他の学部の人との交流がない(4年生)よくも悪くも歯医者・医者の子が多いので、プライドが高く、利己主義の人が多い(6年生)

逆に自慢な点

国試合格率が良く、勉強する環境が整っているところ(2年生)国試合格率が高く、伝統がある(4年生)伝統と歴史がある、国試合格率20年連続1位(6年生)

3.大阪大学はとにかく立地が悪すぎる⁉

プロフィール

・愛称:
「ハンダイ」
・形態:
国立
・学生の生息エリア:
吹田市にある「吹田キャンパス」
・特徴:
活発に研究し、多くの論文を発表している

ここがざんねん!

・実習内容に不満がある
・国試対策がなさすぎる
・立地が悪い

授業やテストでざんねん

1年生のうちは全く基礎医学などの専門科目に触れることができないところが非常に残念。解剖学ぐらい入れてもいい気がする(2年生)講義資料を読み上げるだけの先生がいらっしゃるから、自習した方が効率的で残念(2年生)CBTの直前にCBTと全く関係ない医学部の試験が大量にある(6年生)過去問がないとキツすぎる(6年生)テストは過去問の切り貼りばかりでやりがいがない(6年生)国試の問題に対しての演習量が少ない(6年生)

実習でざんねん

基本生徒が勝手に進めていくので、もう少しアドバイスとか、ポイントとか解説してほしい(2年生)時間割を自分で決めないといけないのは面倒だけど意外と自由がきいていいところかも…(6年生)たまになんのための実験なのかわかってないときがある(6年生)口の中なのでただ見学しているだけだと全く見えず、何をしているのかわからない(6年生)ファントームについて、実習内容がどんなふうに臨床に繋がるかあまりわからないまま行っていたため、もっと臨床との結びつきを知ってから行いたかった(6年生)

国試対策でざんねん

基本生徒に任せる形で対策授業とかは特にないところ(6年生)そもそも国試対策がほぼない(6年生)大学が行っている国試対策はひとつの分野につき1時間の講義のみで、不十分(6年生)国試の問題を解くより、国試に出る範囲の講義をしてくれた方が嬉しい(6年生)

大学の設備でざんねん

歯学棟が医学部棟と比べると小さすぎる。ごはん屋さんを学部棟に導入してほしい(2年生)やっぱり立地が悪すぎる!(6年生)外来は涼しいけど、学部棟が暑い(6年生)診療科によってチェアや滅菌の仕方が異なるので学生はそれを覚えなければならず面倒くさい(6年生)廊下が暑い。控え室と技工室と自習室が遠い(6年生)大学が広すぎて移動が大変(6年生)

部活でざんねん

他学部や他大学は入れないから人脈があまり広がらない(2年生)サークルと違って時間はとられる。けどやりがいはあります(6年生)縦社会こわい(6年生)部活に入っていないのでわからない。CBTや国試当日に部活の先輩後輩が応援しに来るのは部活に入っていない方からするとただただ煩いのでやめてほしい(6年生)野球部は大学にグラウンドがなく、外のグラウンドを借りているため、部費が高くなるのと移動に時間とお金がかかる(6年生)

学生や人間関係でざんねん

人が少ないから同学年で付き合うと別れたときにかなり気まずい(2年生)6年間一緒のメンバーなのであまり馬が合わないメンバーだとしんどいかも(6年生)学年の人数が少ないので気の合う友人がなかなかいない。噂が好きな子が多く、根も葉もない話が広まっていたりする(6年生)

逆に自慢な点

賢い同期がそこそこ多くて、彼らと切磋琢磨するのがとても楽しい。また、研究に力を入れているので、研究者を目指す方にはピッタリな環境が提供されている(2年生)大阪大学というネームバリューはやっぱりすごい(6年生)変人多くて面白い(6年生)地頭が賢い、研究がすごい(6年生)

4.大阪歯科大学はトイレが汚い…⁉

プロフィール

・愛称:
ダイシ
・形態:
私立
・学生の生息エリア:
1~4年生は枚方市にある「楠葉キャンパス」
5~6年生は天満橋駅にある「天満橋キャンパス」
・特徴:
歯学部と医療保険学部に加えて、2024年に看護学部が開設され、多職種連携を推進!

ここがざんねん!

・実習が立っているだけのことがある
・卒業試験が大変
・金銭感覚がずれている学生が多い

授業やテストでざんねん

コロナ禍に入り、先生方がとった動画を自宅で見て勉強していましたが、年配の先生が多いので、対面で受けた方が分かりやすい!と思うほど、パソコンの使い方に手こずっておられました(6年生)たまに間違えた答えを教えられるところ(6年生)6回生の授業はオンラインか選択制が良い(6年生)卒業試験が5月に始まるのが早すぎる。6年生になってから勉強しようと思っていても絶対に間に合いません(6年生)

実習でざんねん

コロナ禍に入り、パーデンは一から作ることなく、細切れで手法を学んでいたので、今でもパーデンの問題は苦戦します。 実習担当の先生によって、私達への丁寧度が変わるので、誰に当たるかドキドキです(6年生)立ってるだけの無駄な時間が多い(6年生)バキュームを持っているだけの時間が長いこと。一人ひとり担当する患者さんはランダムなので、私は補綴の患者さんをなかなか担当できず残念でした(6年生)

国試対策でざんねん

分かりやすいやる気のある先生から、無理やりやらされて仕方なくやってるような先生に変わったとき、私達は国試受かるのか?そもそも、学士試験に受かるのか?と思ってヒヤヒヤしています(6年生)マッチングについての説明がない(6年生)国試より卒業試験で大変すぎる(6年生)卒業試験が5月に始まり、コンスタントにあるので、国試までに燃え尽きてしまわないか心配です(6年生)

大学の設備でざんねん

トイレが和式のところが未だにあります。怖いので、そろそろかえてほしいです(6年生)土日が空いていない(6年生)トイレが汚い(6年生)講義室、自習室にWi-Fiがないこと(6年生)

部活でざんねん

サークルがない(6年生)体育館に冷房が無く、業務用扇風機も一台しか稼働できないことです(6年生)

学生や人間関係でざんねん

金銭感覚が自分とずれすぎている友達もいて、一緒にいるとすごいスピードでお金が飛んでいきます(6年生)人数が少ないため嫌でも目につく(6年生)お金持ちすぎて話についていけない(6年生)歯学部は閉鎖空間すぎて、噂がすぐに広まります。あと、他学部と交流がないので、大学内に良い人がいないときは、彼氏がまったくできない傾向にあります(6年生)合格率を上げるために卒業人数を絞りすぎている(6年生)

逆に自慢な点

知名度かなと思います!(6年生)立地(6年生)立地の良さ(6年生)特に関西では、OBの先生が多いこと(6年生)

東京医科歯科大学、東京歯科大学、大阪大学、大阪歯科大学のざんねんなところ、自分の大学と比べていかがでしたか? ざんねんなところから、それぞれの大学の特徴が見られましたね。
次回もお楽しみに!

この先は会員限定コンテンツです。

記事全文をお読みいただくには、1分で出来る!会員登録(無料)が必要です。