歯科医師を志す人のキャリア磨きを応援! 歯科医師を志す人のキャリア磨きを応援!
SHARE!

LOGIN

BRUSH会員ログイン

BRUSHで登録したメールアドレスとパスワード以外にも、
  • 「クオキャリア歯科医師」にすでに会員登録されている方
  • 歯科医師合同就職説明会「MEETUP」に参加されたことのある方
  • クオキャリア「歯科医師国試対策アプリ」に登録されている方(左記アイコンのアプリです)
上記に該当する方は、ご登録の際のメールアドレスとパスワードでログイン可能です。
ログインに失敗しました。ID・パスワードが間違っているか、 会員登録がお済みでない可能性があります。
歯学部エディターズブログ

前回の記事では、1〜2年生までを書きました。今回は、3〜6年生です!

3年生からは、本格的に歯科の勉強が始まりました。具体的に言うと、保存修復学、歯内療法学、補綴、老年歯科補綴などです。また、コミュニケーション学では、医療面接を行いました。医療面接では、初診の患者さんへの問診をケースとして行いました。簡単そうに見えますが、これが結構難しいです。ペンをカチカチしてしまったり、マスクを触ってしまったりと、自分の色々な癖が見つかります。

保存や歯内療法の実習では、実際に歯の模型を削りました。段々と、歯科医師に近づいていく実感が湧きました。

4〜6年生は、経験していないので先輩や先生のお話がベースになります。

4年生は、とにかく誰に聞いても大変だったと返ってきます。2回はやりたくないと、みんな言います。CBTやOSCEがあり、私の大学だと、それに加えて定期試験と総合試験もあるのでテスト三昧です。ただ、ここを乗り越えないと、歯科医師にはなれないので頑張りたいと思います。

5年生は、私の大学では登院実習が始まります。登院実習では、実際に大学病院に出て、先生方のお手伝いをします。授業はほとんどありませんが、土曜日まで大学があるので、先輩方を見ていると大変そうです。授業が無くても、口頭試問があるので日頃の勉強も欠かせない様です。

6年生は、国試対策を重点的に行う1年の様です。国家試験も難しくなっていると聞くので、6年生もみなさん大変そうです。

今から歯学部で生活をする人達に書くのは、酷かもしれませんが、6年間に通じて言えるのは結構大変と言う事です(もちろん楽しいことも沢山あります!)。ただ、色々な歯科医師の方と話していて思うのが、皆さんとても楽しそうだと言う事です。患者さんを治療してお金を頂き、感謝される。とても素晴らしく、やりがいのある仕事だと思います。

大変なこともありますが、6年間を乗り越えれば、素敵な歯科医師ライフが送れるのではないかと思ってます!

大変なこともありますが、学生生活頑張りましょう!!

この先は会員限定コンテンツです。

記事全文をお読みいただくには、1分で出来る!会員登録(無料)が必要です。


Warning: Undefined array key "eccp_settings_enable_reading_progress_bar_for_editors_blog_checkbox_field" in /home/kusanagi/wordpress/DocumentRoot/brush/wp-content/plugins/editor-custom-color-palette/editor-custom-color-palette.php on line 8645