臨床以外で活躍するために、学生時代の今やるべきことは何ですか?――角 祥太郎先生 前編
大学の先生とは違う視点の助言が新鮮! 人気ドクターの進路相談室 #1 会員限定将来の目標が決まっている人、まだ考えられない人。好きなことが見つかっている人、何が得意かわからない人。それぞれ状況は違っても、「進路にまったく悩んでいない」という歯学部生はいないのではないでしょうか。
そんな歯学部生のために、各分野で大人気のドクターによる進路相談室を開設! どうすれば理想の歯科医師人生を送れるのか、学生時代に何をしておくべきか……歯学部生のあらゆるギモンに、まっすぐ答えてもらいました。
第1回のアドバイザーは、経営セミナーが常に満席になる角 祥太郎先生。前編では、現在のお仕事内容や、キャリアを築く上で大切にしていることを伺いました。
今回相談に乗ってくれた人気ドクター
角 祥太郎先生
2005 年、東京歯科大学卒業。2009 年、同大学大学院解剖学講座にて博士課程修了(歯学博士)。医療法人海星会勤務、同法人副理事長・株式会社DENRICHE 代表取締役を経て、2017 年、株式会社clapping hands 代表取締役。診療の傍ら、200名のスタッフマネジメント経験を活かして、人財育成に関して年142回の院内セミナーにより全国の歯科医院のチームビルディングを行う。書籍「最強の歯科ミーティングバイブル」「最強の歯科ミーティングバイブル2」(デンタルダイヤモンド社)
2005 年、東京歯科大学卒業。2009 年、同大学大学院解剖学講座にて博士課程修了(歯学博士)。医療法人海星会勤務、同法人副理事長・株式会社DENRICHE 代表取締役を経て、2017 年、株式会社clapping hands 代表取締役。診療の傍ら、200名のスタッフマネジメント経験を活かして、人財育成に関して年142回の院内セミナーにより全国の歯科医院のチームビルディングを行う。書籍「最強の歯科ミーティングバイブル」「最強の歯科ミーティングバイブル2」(デンタルダイヤモンド社)
大阪歯科大学5年生・富沢武士さんの相談
将来は歯科医師資格を活かしながら、臨床ではない仕事に関わりたいという富沢さん。診療のほかにセミナー講師や書籍執筆など幅広いフィールドで活躍する角先生は、これまでどんな道を歩んできたのでしょうか? 前編では、角先生の現在のお仕事や、キャリアを築く上で大切にしていることを伺いました。
毎月1億円振り込まれても、臨床は続けたい
富沢:角先生のお名前は、セミナーの案内でよく拝見していました。告知があればすぐに席が埋まることや、知人から「角先生のお話なら5分でもいいから聞きたい」と聞いていたことから、ぜひ一度お会いしてみたいと思っていたんです。
角:本当ですか? 気分良くなっちゃうな(笑)。
富沢:今日はお話できるのが楽しみです! まず、先生がセミナーを開催したきっかけから聞きたいんですが……。
角:僕自身が大手医療法人で経営に関わっていて、そこから学んだことを伝えるようになったのが始まりですね。スタッフマネジメントって、患者さんに良い治療を提供するためには不可欠なことだから。特に本数が増えたのはコロナ禍以降。コロナで困っている人が増えて、「自分には何ができるだろう?」と考えたとき、これまでセミナーをしたときの評価がけっこう高かったなと思ったんです。
富沢:まさに天職だったんですね。
角:最初は嫌でしたよ、セミナーってなんか胡散臭いし。でもどうせやるなら、人に喜んでもらえることがしたかったんです。それで試しに3ヶ月、Facebookで「3万円でどこでも行きます」って告知してみました。
富沢:告知の方法はいろいろあると思うんですが、どうしてFacebookだったんですか?
角:実名が基本だから、決裁権を持っている人が多いと思ったんです。そうしたら、面白がってくれる人がポンポンと声をかけてくれた。そういう方ってたいてい発言力もあるから、あとは数珠つなぎで。2021年は合計142回のセミナーをしました。
富沢:142回! すごい数ですね……。内容はどんなものが多いんですか?
角:歯科医院のほかに、歯科機器メーカーの企業研修をすることもあります。内容的には、ほぼ人に関することかな。ひと言で言うと「現場のメンタル残高の総和を大きくするお手伝い」。
富沢:メンタル残高。
角:そう。メンタル残高で人は動くから、職場全体でその残高が少ないと生産性は下がるし、患者さんに対応する力もガクンと落ちてしまうんです。「忙しい」も「忘れる」も、「心を亡くす」って書くでしょ。メンタルが削られると、アポが空いていても忙しいと思ったり、自分がいかにステキな仕事をしているかを忘れたりする。僕も経営をする中でたくさんの失敗をしてきたから、それをありのままに伝えることで参考にしてもらってます。いわば、「しくじり先生」みたいなものかな(笑)。
富沢:なるほど(笑)。実体験から教えてもらえるとすごく役立ちそうです。
富沢:セミナーで大切にしていることは何ですか?
角:目先の利益ではなく、「こうなりたい」という思いをはっきり持っている院長のところに行くようにしてます。僕のセミナーは「院長の想いに組織を巻き込むことで、社会貢献につなげる」ということが目標だから。あとは、テンプレートを作らないことですね。その医院の話をきちんと聞いて、その医院に合った話をするのが大事。
富沢:院長自身の考えが確立していないと、スタッフもついてきてくれないってことなんですね。セミナーは全国で行っているんですか?
角:うん。明日は沖縄だし、先週は熊本、宮崎に行って、先月は北海道も。出張先からそのまま船橋の医院に出勤して診療という日もあります。
富沢:北から南まで、本当に全国ですね! しかも臨床も続けられているなんて…。
角:セミナーが増えて忙しくなってから、「毎月どこかの大金持ちが1億円振り込んでくれたら、どういう生活をするか?」ってときどき自分に問いかけるんだけど、それでも僕は絶対に臨床を続けたくて。今は週2回が限界だけど、これはきっとやめないと思う。
富沢:それはどうしてですか? 先生なら、セミナー1本に絞る道もあると思うんですが……。
角:50歳になったときに、「こいつ、治療もちゃんとやってるんだな」って思ってもらいたいんです。今やってるセミナーは、どちらかというと短期的なもので、今すぐ出せるジャブが意外とハマったな~という感覚。でも、いち歯科医師としての仕事はゆっくりコツコツ積み重ねていくもの。「こういう症例もあいつが作ってたんだ」と言わせたいという思いがあるから、やめるつもりはないんです。そうやって技術を積み重ねてきて、今はオペや矯正みたいな専門性の高い治療以外はすべて対応できる自信があります。
富沢:かっこいい! やっぱり歯科医師である以上、臨床も大切にした方がいいんですね。
まずは、歯科医師としての力を最大化してほしい
角先生の1週間のスケジュール
月曜日 | 歯科衛生士学校の昼間部と夜間部で講義。日中にはセミナーの打ち合わせも行う。 |
---|---|
火曜日 | 歯科医院でセミナー。自身の「人生グラフ」を使って話をすることも。 |
水曜日 | 船橋の医院で9時から18時まで診療。夜は若手歯科医師向けのゼミをオンラインで。 |
木曜日 | 歯科医院でセミナー。2~3時間内に収めることもあれば、丸一日かけることも。 |
金曜日 | オンラインセミナー。内容は経営者向け・勤務医向けとさまざま。 |
土曜日 | 診療日。患者さんの不安を拭うため、診査診断・説明を大切にしている。 |
日曜日 | 9時から17時までワタナベエンターテインメントのお笑い養成所に。夜は子どもたちとスーパー銭湯へ。 |
富沢:仕事のほかに、力を入れていることはありますか?
角:最近、ワタナベエンターテインメントのお笑い養成所に通い始めて。月に1回、ネタ見せライブにも出てますよ。以前R-1グランプリに出たこともあって、まだやりきっていない感があるんだよなぁ。
富沢:ええ!? 先生、引き出しが多すぎる……。お笑い養成所は、仕事への効果も考えてのことですか?
角:正当化して言っちゃうと、医療って「伝える」ことなしには成り立たないから。相手に1%でも意識してもらって、一歩踏み出してもらうためには、「伝える」技術が必要なんですよね。情報提供だけでなく行動変容につなげるにはどうすればいいのか、ずっと考えてて。
富沢:たしかに、特に予防分野はコミュニケーションが要になりますもんね。
角:診療の勉強は一生やるものだけど、診療以外の学びって、意外とタイムリミットがあるものが多いじゃないですか。で、43歳の誕生日。風呂に入りながらスマホでInstagramを観てたら、ストーリーにワタナベエンターテインメントの養成所の募集が出てきて、気づいたら応募してました。今しかできないと思って。
富沢:行動が早い! 新しいことを始めるのって勇気がいりませんか?
角:経験から言えるのは、「この仕事でやっていける」という確信が持てていれば、何にでもチャレンジできるということ。僕の場合、歯科医師として確かな自信を得ているから、他の業界にも思い切って飛び込めたんですよね。空中ブランコで言うと、自分のキャリアがセーフティーネットになって、アクロバットに挑戦できるみたいなイメージ。自分の生業をないがしろにしてアクロバットをしてるのは、ただ無茶なだけです。
富沢:まずは足元をしっかり固めないと……。
角:そうそう。だから学生や研修医は、まずは歯科医師としての力を最大化するために、がむしゃらに頑張ったほうがいいです。ぶっ倒れるくらい練習するとか。僕もやりすぎて、髪の毛が全部抜けたことがあります。一方で、自分の好きなことや興味のあることも手当たり次第やってみる。その両方を「行ったり来たり」することが大事だと思いますよ。
富沢:僕もこれまでの社会経験である程度の足場ができていたからこそ、30歳で歯学部編入にチャレンジできたんだと思います。これからは、その足場に歯科医師の仕事が加わっていくんですね。
自分の「好きなこと」を分解して考えて
富沢:臨床研修は歯科医師として最初のキャリアになりますが、研修先はどうやって選べばいいですか?
角:やっぱり自分に合うかどうかかな。医院の見学や面接で上の人と対面したとき、「最後に何か質問ある?」と言われたら、「こちらではどんな人が評価されますか?」って聞いてみるのをオススメします。「うちは勉強する人だね」と言うなら、その院長は勉強を最も重んじる人だということだから、それが自分の価値観に合うかを考えればいい。あとは控室の雰囲気、素の状態の院長、院長のSNS、院長のファンのスタッフさんがいるかどうかも見てほしいです。特に、近々の先輩――入社2年目くらいの先輩が楽しそうにしているかがポイントですね。
富沢:医院の方針や、働く人を見るんですね。
角:あちこち見学していくなかで、ピンとくるところ、こないところが出てくるけど、「何となく嫌」「何となく良い」というのをなくすことが大事です。どこが嫌なのか、何を良いと思ったのか、ノートに書き留めて自分のニーズを探っていって、最終的に良いと思うことが3つ以上あるところに決めればいい。富沢くんは、どういうところに行きたいの?
富沢:僕は将来「行政」に進みたいので、行政派遣の多いところで研修したいです。先生のお話を聞いて、働いている人が楽しそうで、アカデミック一辺倒ではないところがいいなと思いました。
角:そんなふうに言語化できていれば大丈夫ですね。まだ言語化できていない人だったら、お金、技術、雰囲気、時間、勉強といったさまざまな要素の中で、「譲れること」「譲れないこと」をはっきりさせるのがいいと思います。あるいは、いくつかある候補のうち、ピンとこないところをどんどん外していって、残った1つがなぜ残ったのか分析するとか。
富沢:自分の考えを絞り込んでいく。
角:そう。これは研修先選びだけじゃなくて、キャリアを築く上ではすべて同じことです。自分の「好きなこと」の理由を分解して考えれば、きっと答えが見えてくるはず。正解は周りにはない、己の中にあるってね。
富沢:名言が出ました!
3年後、自分がどうなっていたいかを考える
富沢:最近は歯科医師の働き方も多様化していますよね。例えば僕の知人で、カフェを経営しながらそこを発信源にして口の健康を伝え、矯正もやっていきたいという人がいます。虫歯になりにくいコーヒー豆をブラジルに輸入しに行くために、休みはガッツリ取りたいからフリーランスがいいと。
角:おお、面白い。たしかに最近はフリーランス志望の人も増えてますね。単にフリーランスで大金を稼ぎたいとか、甘いことを考えてる学生には「リスクを取らないやつに金は入ってこないよ」って言っちゃうけど(笑)。どんな働き方をするにせよ、まずは「いかに社会貢献できるか、それによっていかに自分が成長できるか」を考えられないとダメかな。
富沢:世の中に求められてこそ意味があるってことですね。
角:そうですね。あと、何か専門性を身につけるにしても、「矯正」「麻酔」といった分野だけに付加価値をおいてしまうと、別の矯正医、麻酔医でも替えが利くよねということになる。特にフリーランスって身ひとつで勝負するということだから、「株式会社自分自身」になったとき、他の人にはできない何かを自分は持っているか、ないならそれをどう構築していくかを考えるべきだと思います。
富沢:シビアな世界ですね……。一方で、はっきりしたビジョンを描けず、キャリアに悩んでいる歯学部生も多いと思います。専門医は取ったほうがいいのかとか、実家の歯科医院を継ぐべきなのかとか。
角:「自分にできること」を重ねていっても、思い通りにはいかないです。3年後、自分がどうなっていたいのか書き出して、そこから逆算して何をすべきか考えなきゃ。悩んでいる人は理想がないから、「これは無理」だと引き算していって、結局何がしたいのかわからなくなっているんだと思う。
富沢:「できること」だけを考えたら、諦めることも増えそうです。
角:物事って、まずは意識、次に行動、最後に結果とつながっていくもの。なのに、初めから「これをやってみたいけどできるかな?」と結果について悩むのは無駄の極地です。とりあえずの目標を設定したら、まず意識することから始めればいいし、それができたら行動に移せばいい。逆算ってそういうことです。
富沢:そうか、結果がどう転ぶかなんて誰にもわからないですしね。
角:そうなんですよ。ただ、歯科の現場は「治療がうまくいくか」がすべてだから、つい結果にとらわれるのもわかる。でも、治療以外のことはそれじゃダメだと思うんですよね。たとえば愛の告白だって、「付き合えるかな? 変に思われないかな?」とか気にしてたら一生できないでしょ。好きな人に好きって言える自分エライと思えるから、告白という行動に移せるのであって……って、オレは一体何を言っているのか(笑)。
富沢:いえ、すごくわかりやすかったです(笑)!
幅広い分野で活躍されている角先生ですが、どの仕事の根源にも「社会貢献」への思いがあることがわかりました。後編では、角先生が歯科医師になるまでのエピソードや、これからの歯科業界に関する考えを伺っています。先生のユニークな学生時代も明らかに…!?
撮影/服部健太郎 文/伊藤由起
大学の先生とは違う視点の助言が新鮮! 人気ドクターの進路相談室の記事一覧
- #1 臨床以外で活躍するために、学生時代の今やるべきことは何ですか?――角 祥太郎先生 前編
- #2 思い通りの道を歩めなかったら、どうすればいいですか?――角 祥太郎先生 後編
- #3 審美歯科の魅力は、年収だけじゃない――立川 惇里先生