臨床研修って実際何をするの? マッチングがうまくいくコツは? 歯学部生の不安を解消!
歯学部生と入職1年目の歯科医師で夜キャンプ #1 会員限定臨床研修のこと、就活のこと、キャリアのこと…。学生時代は、まだまだわからないことだらけ。コロナ禍で先輩とのつながりも薄くなってきた昨今、「相談できる人がいない」という方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、歯学部5・6年生と、入職1年目の先輩たちで夜キャンプを開催! バーベキューやお酒で距離を縮めながら、普段気になっていることをざっくばらんに語ってもらいました。
第1回は、卒業後の「臨床研修」についてお話ししています。
参加メンバー
質問した歯学部生
東京医科歯科大学6年生
西田泰雅さん
大学ではアカペラサークルとジャズ研究会に所属。トロンボーンを担当していた。現在はサウナめぐりにハマっている。
大学ではアカペラサークルとジャズ研究会に所属。トロンボーンを担当していた。現在はサウナめぐりにハマっている。
東京医科歯科大学6年生
松波香穂さん
子どもの頃に前歯を折り、東京医科歯科大学で治療を受けたのがきっかけでこの道へ。大学では卓球部に所属。
子どもの頃に前歯を折り、東京医科歯科大学で治療を受けたのがきっかけでこの道へ。大学では卓球部に所属。
日本歯科大学5年生
柴岡 良さん
5年生の後半を迎え、今何をするべきか悩んでいる。将来の目標は、地域医療に貢献できる歯科医師になること。
5年生の後半を迎え、今何をするべきか悩んでいる。将来の目標は、地域医療に貢献できる歯科医師になること。
日本歯科大学5年生
大村聖良さん
人と関わることが好きで歯科医師を志す。視野を広げるため、さまざまな先生と話しながら進路を模索中。
人と関わることが好きで歯科医師を志す。視野を広げるため、さまざまな先生と話しながら進路を模索中。
答えてくれた先輩
北上尾歯科勤務
野田太世先生
東京医科歯科大学卒。5年生の頃から医院見学を始めていた行動派。将来は9割の治療に対応できる歯科医師が目標。
東京医科歯科大学卒。5年生の頃から医院見学を始めていた行動派。将来は9割の治療に対応できる歯科医師が目標。
医療法人社団 誓栄会勤務
西山みき先生
九州大学卒。大学は福岡、研修は大阪、就職は東京と北上中。就活では人間関係を重視していた。今年結婚したばかり。
九州大学卒。大学は福岡、研修は大阪、就職は東京と北上中。就活では人間関係を重視していた。今年結婚したばかり。
医療法人社団 桜宗会勤務
小山瑶生先生
日本歯科大学 新潟生命歯学部卒。学生時代はESSとワンダーフォーゲル部に所属。5年生の頃にマンチェスター大学へ2週間留学した。
日本歯科大学 新潟生命歯学部卒。学生時代はESSとワンダーフォーゲル部に所属。5年生の頃にマンチェスター大学へ2週間留学した。
歯学部生のお悩み① 臨床研修先とのマッチングはどうすればうまくいく?
柴岡:まだ5年生なので、今は研修先の探し方すらわからない状態で…。いつ、何から始めればいいですか?
西山:まずは病院見学するのが一番だよね。
野田:そうだね。大学病院は席数が多いからあぶれることも少ないけど、開業医を考えているならリサーチは今からしておいた方がいいと思う。
大村:え! 5年生から見学するんですか?
野田:うん、僕も研修先は5年生の頃から決めてたよ。先輩のつてをたどったり、ネットで調べて探して。
松波:すごい…!
西田:僕は自分の大学で研修することを決めていたので、そのために頑張ってました。授業中の態度に気をつけるとか(笑)。
渡部:わかる(笑)。僕も自分の大学で研修したけど、出身大学の病院には「提出物をちゃんと出しているか」まで全部バレるんだよね。
柴岡:うわ、ちゃんとしなきゃ。大学外の医院でも成績は見られるんですか?
西山:医院によって違うけど、見てるところは見てるよね。
小山:受験者が二人いたときに、「こっちの方が成績がいいから採ろうかな」っていうことはあると思うよ。一般的な就活でいうTOEICの点数みたいな感じで。
柴岡:もっと早く聞けばよかった…。
大村:西山さんが研修先を選んだ決め手は何でしたか?
西山:私はもともと口腔外科がやりたいと思ってたから、それが経験できるかで選んだよ。開業医だと埋伏抜歯みたいな外科処置をやってないところが多いから、大きい病院に行こうって決めてた。
西田:へえ! どうして口腔外科を志望したんですか?
西山:外科だと日常的に出血を見たり、オペ中にイレギュラーなことが起きたりするから、どんなことも怖くなくなりそうだと思って。おかげで今は、どんな処置も落ち着いてできるようになったよ。
松波:かっこいい~。小山さんはどうですか?
小山:私は、歯周病の認定施設だったのが大きかったかな。研修医の頃から学会に出たりできるって聞いて、勉強できそうだと思った。あとは大学が新潟だったから、関東に戻りたくて千葉の病院を選んだのもある(笑)。
渡部:確かに、好きな場所に行きたくて研修先を選んでいる人も多かったかも。一人暮らしのチャンスだ! って。
野田:そうそう。研修は「お試し期間」みたいなものだから、そんな感じで決めちゃってもいいよね。
大村:なんだか安心しました!
歯学部生のお悩み② 臨床研修中はしっかり指導を受けられる?
臨床研修は不安?歯学部6年生50人に聞きました!
Q1. 臨床研修について不安に思っていることはありますか?
Q2. 臨床研修について、特に不安に思っていることは何ですか?
Q3. 具体的に、どんなことを不安に思っていますか?(自由回答)
●見ているだけではなく、ちゃんと指導してもらえるか(九州歯科大学)●6年生から患者受け持ちで診療しているので、すべてを知っている前提で話が進まないか不安(東京医科歯科大学)●先生の診療が忙しく、教えていただく時間が少なくなりそう(昭和大学)●大学では介補や模型実習が主だったので、実践が不安(東北大学)●休みがちゃんと取れるか不安(長崎大学)●時間内で終われる業務内容なのかが不安です(大阪大学)●病院によって給料がかなり異なり、自立して生活できるか不安(愛知学院大学)●診療現場での立場や、仕事以外の付き合いが心配です(岡山大学)
アンケートの結果、84%の6年生が臨床研修に不安を抱えていることが判明!
また「ちゃんと教えてもらえるか」「自分の技術が通用するか」が半数以上を占めていることから、現在の技術・知識に自信のない人が多いことがわかります。
では、実際に臨床研修ではどんなことをするのでしょうか?先輩の体験談を聞いてみましょう。
大村:研修先によってできることが違うと聞くんですけど、実際はどうですか? 私は早く実践したいタイプなので、全然治療できなかったらと思うと不安で…。
野田:僕は開業医で研修したけど、「研修中でもどんどんやりなさい」と言ってくれるところだったから、しっかり手を動かしてたよ。
西山:私もいろんな経験ができて楽しかったな。口腔外科、歯科、麻酔科と曜日ごとにローテーションできたのは、大きい病院ならではだと思う。初めは針を刺すのも怖かったけど、抜歯もできるようになったし、最初から最後まで一人で治療できる力はついた。
柴岡:それはいいですね! 小山さんはどうでしたか?
小山:私はほとんどアシストしかさせてもらえなかったから、研修が終わる頃にすごく焦ってた。大学に残った同級生がいろいろ実践しているのを見て、私もそうすればよかったのかな…って。
松波:そうなんですか…。
小山:でも最近、歯科医師として働く上で、アシストができるのは研修中しかなかったんだって気づいたの。5年後になればみんな同じように治療するんだから、アシストしておいてよかったって思うようになった。
西田:発想の転換ですね!
小山:いろんな先生を見て「こうありたい」っていう歯科医師像が持てたから、研修期間は自分のためになったと思ってる。ただアシストしかしてなかった分、就職してから治療技術を身につけるのは大変だったけど。
渡部:模型実習と患者さんに実践するのは全然違うから、初めは戸惑うよね。人によって頬の伸び方とか、口の開き方もさまざまだし。
野田:うんうん。そういう苦労って、いずれは絶対しないといけなくなる。研修中はアシストばかりで「ラクしちゃった」と思っても、1年目になればいやでも手を動かすことになるから、あんまり焦らなくてもいいと思うよ。
松波:技術がまだ不安なので、ちゃんと教育体制があるのかも気になります。先輩方に指導時間を取ってもらうのも難しいのかなって…。
小山:私のところはあんまり教えてくれなかったな。「なんで切開したんですか?」って聞いてもはぐらかされたりして。だから自分で本を読むようにしてたよ。
西山:私も先生方が皆さん忙しくて、質問しても「まずは自分で一度調べてきて」って言われるようなところだったから、自分で勉強してた。それでもわからなかったら聞いて、教えてもらう感じだったよ。
西田:そうか、手取り足取り教えてもらうわけではないんですね。
野田:もちろん教育体制の手厚いところもあるけど、それでもまずは自ら学ぶ姿勢を持った方がいいね。「ゼロから教えてください」っていう感じだとついていけなくなると思う。
渡部:そうだね。先生たちも「研修医は何もできない」っていう前提で考えてくれているから、何かあれば絶対に助けてくれるし。先輩のまねをして自分でやってみて、「あ、できた!」ってなるとすごく成長できる。
松波:なるほど。私も積極的に頑張ります!
歯科医師人生の第一歩となる臨床研修。どんどん手を動かせるところ、アシストで先生の治療をじっくり見られるところなど、さまざまな研修先があるようです。
でもどんな研修先に進んだとしても、その1年間はきっと自分の糧になるはず! 前向きな気持ちを大切に、その後のキャリアへと歩んでいってください。
第2回「就職活動」編は2022年12月13日に公開します!
撮影/武井メグミ 文/編集部
歯学部生と入職1年目の歯科医師で夜キャンプの記事一覧
- #1 臨床研修って実際何をするの? マッチングがうまくいくコツは? 歯学部生の不安を解消!
- #2 就職活動はいつから始める? 何を決め手にすればいい? 先輩歯科医師がアドバイス!
- #3 1年目はどんな働き方をする? 認定医の資格は必要? 女性のキャリアプランは?